カテゴリー 《 ママのこと 》 全8ページ
このページのリスト► 次のページへ
2015.01.11 カテゴリ: ママのこと
Happy Birthday! my Wife!!

誕生日おめでとう!
本当は盛大に祝ってあげたいけど、私の仕事は この時期、一年で一番の繁忙期。
休日も無く仕事づくめ...
本当にゴメン。
いつも、子供と私の怪獣三匹を相手に毎日奮闘してくれているママ。
本当に ありがとう!!
今年も、甘えて遊びに行かせてもらいます(^_^;)
シャープ×ダスキン!空気清浄機レンタル!まずはお試し!



今日は結婚記念日。
祝日でも休日でもないので、普段とは変わらない一日ですが...
ママと子供たちが作ったケーキで細やかなお祝いです。
怪獣3匹の相手をして、毎日が超忙しいママ。
最近は あまり家にいない私のわがままな行動を心配してくれて、それでも私の好きなことを一杯させてくれる やさしいママ。
実は、昨年秋に労働組合の役員を退任して、今シーズンになって所属していた野球チームが活動休止。
こんなこともあって、ぽっかりとできた空間。
そこに入ってきたのが、モータースポーツ!
昨年末に参加させていただいた富士のVitzレース。そこで出会った素晴らしい方々から。
さらには所属している2輪のエッチングファクトリーの活動も充実してきて、本当に充実した毎日を送ってます。
さらに、さらに!? カメラライフも充実してまして(^_^;)
それが故、家にいる時間も少なく、ママには迷惑をかけっぱなし。
ママ、本当に ありがとう!!
これからも、怪獣3匹、よろしくね(^^)
【オリーブ牛専門店】



1年で何回かやってくる家族の記念日。
1月はママの誕生日。
いつもこの時期は、私の仕事が忙しいので、盛大にお祝いは出来ないけど、子供たちが選んで盛り付けたケーキで細やかにお祝い。
最近は保育士の仕事に再就職して、育児に仕事にと怪獣3匹を相手に奮闘しているママ。
これからも元気なママでいてや!
誕生日 おめでとう!!!
漫画全巻セット一括購入



ママの両親が銀婚式を迎えました。
銀婚式は結婚25周年。
細やかでしたが、我が家にママの三姉妹が来てお祝いさせてもらいました。
ママも妹も、そして5月には三番目の妹も結婚する。
三姉妹をみんな幸せに、そして立派に育ててきたお父さんと お母さんに感謝です。
私たち夫婦も二人のように見習って、子供たちを立派に育てていきたいと思います。
この先も、30年の真珠婚式、50年の金婚式・・・もっともっと先まで、仲良く元気なお二入でいてください(^^)
TVで話題!フィルター交換不要のイオン式空気清浄機 <イオニックプロターボ>



11日、ママの誕生日でした。
金曜日は仕事で遅くなったので祝うことができなかったので、昨日 ちょっと遅れてケーキでお祝い。
いつも大小の怪獣3匹を相手に、家事に育児にと頑張ってくれてます。
仕事が忙しくて、なかなか家出の時間を作ることができないけど、それでも好きなことをさせてくれるので、私からすると本当に感謝してもしきれないくらいです。
これからも、元気なママで...
誕生日のお祝いは、マンションの横にあるケーキ屋さんで購入。
なぜか、子供たちが一番はしゃいでましたね(^_^;)

廃車手続き無料のことなら廃車らぶ


ママから「咲いたよ!!」と大きな声が。
何が起こったのかと見てみると...



ママの自信作「トケイソウ」
トケイソウ科である これは「ムーレアナ」と言う種類のようです。
ちょっと変わった形をしてますが、上から見ると時計のように見えません?
今回もカメラ小僧たくやが登場!

今回はママの携帯で撮影。
うまく撮れた??
≪ラピロスウォーター≫4種の天然水。サーバー無料!



何が起こったのかと見てみると...



ママの自信作「トケイソウ」
トケイソウ科である これは「ムーレアナ」と言う種類のようです。
ちょっと変わった形をしてますが、上から見ると時計のように見えません?
今回もカメラ小僧たくやが登場!

今回はママの携帯で撮影。
うまく撮れた??
≪ラピロスウォーター≫4種の天然水。サーバー無料!


先日、四日市へ出張に行ったとき、四日市の先輩から こんなセットを頂きました。

四日市名物の とんてきのたれ!
私も ほぼ毎回のように四日市出張の帰りに食べて帰ります。
とんてきは四日市名物と聞いていたのですが、とある番組で四日市ではない都市が名物と紹介されていたので、四日市の先輩が代表的な とんてきのたれを3本用意してくれました。
ママに とんてきを紹介して、見よう見まねに作ってくれました。

美味しそうでしょ♪
でも、実物は もうちょっと たれがたっぷりあるんですが...
おそらく実際の とんてきを見たことが無いと思うのですが、それでもママが苦心して作ってくれました。
とんてきのたれは まだまだあります。
しばらくは とんてきは出張先でも家でも食べることが出来そうです(^^)
ニャンコの写真大募集!応募者全員にキャットフードをプレゼント!




四日市名物の とんてきのたれ!
私も ほぼ毎回のように四日市出張の帰りに食べて帰ります。
とんてきは四日市名物と聞いていたのですが、とある番組で四日市ではない都市が名物と紹介されていたので、四日市の先輩が代表的な とんてきのたれを3本用意してくれました。
ママに とんてきを紹介して、見よう見まねに作ってくれました。

美味しそうでしょ♪
でも、実物は もうちょっと たれがたっぷりあるんですが...
おそらく実際の とんてきを見たことが無いと思うのですが、それでもママが苦心して作ってくれました。
とんてきのたれは まだまだあります。
しばらくは とんてきは出張先でも家でも食べることが出来そうです(^^)
ニャンコの写真大募集!応募者全員にキャットフードをプレゼント!

